まるで美顔器のようなシャワーとして今話題のミラブル。
実は、そのミラブルにハローキティバージョンがあるのをご存じですか?

あるのは知ってたけど、違いってデザインだけじゃないの?
そう思う方も多いはず。
でも、実は違うんです!
今回の記事では、これからミラブルPlusを購入される方に向け、通常のミラブルplusとハローキティバージョンの違いや、共通点、そしてどちらが効果的なのかを詳しくお伝えしていきます!
では、さっそくいきましょう。
ミラブルplusとハローキティバージョンの違い

通常のミラブルplusとハローキティバージョンの違いは、以下の3点です。
- 洗浄力
- 大きさや重さ
- 値段
詳しくそれぞれお伝えしていきます。
洗浄力
まず、1つ目の違いは、洗浄力です。
これは、シャワーヘッド本体の水が出る穴の部分(吐水口)と、出てくる泡の数が関係してると考えられます。

上記は、ミラブルの正規販売店である株式会社JアライアンスのHPに記載されている写真です。
左側のミラブルが、通常のミラブルplus、右側がハローキティバージョンです。
写真を見て頂くと、真ん中の吐水口は同じ数ですが、周りを囲む吐水口の数が違うことが分かると思います。
実は、周りの吐水口の数が、ミラブルplusが12か所、ハローキティバージョンは16か所と穴の数が多いんです。
吐水口が増えると、泡の数が増えるため、洗浄力も高まります。
続いて下記の画像も正規販売店である株式会社JアライアンスのHPに記載されている内容です。

実は、そもそもハローキティバージョンは、ミラブルplusよりも元々の一つの吐水口から出る泡の数が多く出るように作られています。
ミラブルplusには、1㏄あたり約2,000万個以上の気泡が含まれています。
一方で、ハローキティバージョンは、約1.5倍多い3,000万個以上の気泡が含まれています。
その結果、吐水口も多く、元々の泡の数も多いハローキティバージョンは、ミラブルplusに比べかなり洗浄力が高くなると言えます。
また、気泡の数が増えたことで、洗浄のみならず、保湿や保温効果の向上も期待できます。
大きさや重さ
2つ目の違いは、大きさや重さです。
ミラブルplusとハローキティバージョンの大きさと重さは、それぞれ以下の通りです。
大きさ | 重さ | |
ミラブルプラス | 23.2 ㎝ | 194 g |
ミラブルプラス (ハローキティバージョン) | 23.5 ㎝ | 201 g |
こちらは、どちらもトルネードスティックが付いてある際のデータです。
ハローキティバージョンは、元々シャワーヘッドの裏面に立体的なハローキティがデザインされております。
一方で、通常のミラブルplusは、ノーマルなデザインであり、立体的な部分がありません。
そのため、デザインの違いにより、ハローキティバージョンは、通常のミラブルplusより、0.3㎝大きく、7g重いと、多少の差が出てしまっていると考えられます。
しかし、表を見て頂くとわかる通り、そこまで大きな変化はあまりないため、使用する分には問題ないと思われます。
値段
そして最後の3つ目は、値段です。
値段(税込) | |
ミラブルplus | 44,990 円 |
ハローキティバージョン | 49,940 円 |
通常、正規代理店では、ミラブルPlusが44,990円(税込)、ハローキティバージョンは、49,940円で販売されています。
ハローキティバージョンは、ミラブルplusより4,950円ほど高くなり、値段に違いがあることが分かります。

なるほど!じゃあ逆に共通点はどんなものがあるんだろう?
ミラブルplusとハローキティバージョンの共通点
ミラブルplusとハローキティバージョンの共通点は、以下の2点です。
- 水流調整機能
- 塩素の除去率
それぞれ詳しくお伝えしていきます。
水流調整機能
まず1つ目の共通点は、水流調整機能です。
ミラブルplus、ハローキティバージョンは、どちらも、同じ水流調整機能が使用できます。
それぞれ、ミストとストレート、そして同時に使用できるの3パターンの水流が使用できる仕組みになっています。
●ミスト水流
霧状でお肌にやさしい水流です。
優れた洗浄力を持つ超微細な気泡であるウルトラファインバブルがミストの中に大量に含まれて
おり、毛穴の汚れを落としてくれます。
顔を洗う際に適している水流です。
●ストレート水流
勢いがあるのが特徴です。
ウルトラファインバブルより少し大きめの気泡であるマイクロバブルが含れております。
全身を洗う際やヘッドスパ、頭皮クレンジングに使って頂ける水流です。
●ミスト+ストレート水流
ミストとストレートを同時に使用するものです。
ミスト水流だけでは物足りない方におすすめの水流です。
これらは、ダイヤルで簡単に切り替えることができます。
ミラブルplus、ハローキティバージョンはどちらも変わりなく、この水流調整機能を使用できる仕組みになっています。
塩素除去率
2つ目の共通点は、塩素除去率です。

そもそもミラブルplusには、元々シャワーヘッド本体に塩素除去機能があるトルネードスティックが含まれています。
トルネードスティックを使用した場合、搭載された亜硫酸カルシウムフィルターによって、水道水中の残留塩素を約80%除去する効果が公式で発表されています。
ハローキティバージョンは、ミラブルplusがハローキティデザインになったもの。
つまり、トルネードスティックにハローキティバージョンのシャワーヘッド本体がくっついたものであり、トルネードスティック事態は通常のトルネードスティックをと変わりありません。
そのため、除去される塩素の数値も、ミラブルplusと変わりません。
結局効果的なのはどっち?高い効果が期待できるのは、ハローキティバージョン!
さて、ここまで、ミラブルplusとハローキティバージョンの違いや共通点までお伝えしていきました。
これらの結果を踏まえて、効果的なのは、ハローキティバージョンと考えられます。
先程もお伝えした通り、ミラブルplusとハローキティバージョンは、それぞれ吐水口の数が違います。
吐水口の数が多ければ多いほど、シャワーから出る泡の量も増えます。
ハローキティバージョンは、通常のミラブルplusよりも4個吐水口が多いため、シャワーから出る量がミラブルplusより多くなります。
また、ハローキティバージョンは、1つの吐水口から、1㏄あたり約3,000万個以上と、通常のミラブルplusより約1.5倍の気泡が出ています。
元々、通常のミラブルplusより吐水口の数が多いうえに、さらに気泡の量が多く排出されるように作られているハローキティバージョンは、さらなる洗浄力が期待できると言えます。

そして、上記の画像は、ミラブル正規販売店である株式会社エムシステムの公式HPに記載されていたものです。
実際にミラブルPlusを使用した12名の肌水分量を測定した結果ですが、使用後に8%以上アップしたという結果が出ています。
ミラブルは超微細な気泡を使用しています。
この細かい気泡がお肌の内部に入ることで、水分が十分に浸透し、肌水分量が上がる仕組みになっています。
つまり、吐水口が多くつくられていると、細かい気泡がさらに多く浸透するため、さらなる保湿効果が期待できます。

また、こちらは正規販売店の株式会社GWFの公式HPにて記載されているものです。
実際に写真やグラフから見て頂いてもわかる通り、ミラブル使用後は、肌の表面温度が上昇しています。
こちらもウルトラファインバブルが関係しており、バブルがお肌の中に入り、肌内部で気泡が弾けます。
その際刺激が与えられ、血流がよくなるため、お肌が温まるのです。
つまり、吐水口が多いと、気泡が多く排出されるため、より血流がよくなり、お肌が温まると考えられます。

なるほど!通常のミラブルplusよりも、ハローキティバージョンは、洗浄力のみならず、保湿や保温効果が向上されるから、効果的と言えるんだね!
購入時に注意するべきこと
では、実際に購入する際に注意すべき点はあるのでしょうか?
ミラブルplusを購入する際には、以下の2点を注意しましょう。
- 購入するお店が正規販売店であるか確認する
- 自宅のシャワーを確認する
購入するお店が正規販売店であるか確認する
まず第1に注意していただきたい点は、購入するお店が正規販売店であるかを確認することです。
ミラブルには、人気商品のためその分偽物も多く出回っています。
ミラブルは、消費者保護の観点から、Amazonや楽天市場、ヤフーショッピング等のショッピングサイトでの販売を禁止しております。
偽物のミラブルを購入してしまうと、故障した際に保証対象外になってしまったり、本来の効果が得られなかったり等トラブルに繋がってしまいます。
ミラブルの製造元であるサイエンス社は、ホームページにて、正規販売店リストを掲載しております。
必ず、購入する際は、サイエンスの公式ホームページにて、正規販売店であるかを確認してから購入するようにしてください。
シャワー必ず確認する

そしてこちらも大切の注意点。
同時に注意していただきたいことは、自宅のシャワーの確認を忘れないことです。
実はシャワーヘッドの種類により、直接ミラブルをつけられるのか、つけられないのかが分かります。
そもそもシャワーは、シャワーホースとシャワーヘッドが一体化になっているタイプと、別々にそれぞれが取り外せるタイプがあります。
ホースとシャワーヘッドが一体化になっているタイプのシャワーをご使用の方は、ホース自体の取り換えが必要になります。
一方で、シャワーホースとシャワーヘッドが取り外せるタイプ、かつネジタイプが、 G1/2タイプ であれば、そのままミラブルに交換できます。
ミラブルのネジ規格は、標準のG1/2タイプ。
特に「TOTO」、「INAX」、「LIXIL」、「SAN-EI」などは G1/2タイプのものが多く、同じネジタイプのものであればそのまま取り付けることができます。
しかし、これ以外のメーカーのシャワーヘッドをご使用の場合は別途アダプターが必要になってきます。

なるほど!だから購入前には、必ず自宅のシャワーをチェックする必要があるんだね!
まとめ

今回の記事で、通常のミラブルplusとハローキティバージョンの違いは3つあり、ハローキティバージョンのの方が、高い効果が期待できるということが分かりました。
今回の記事をまとめますと、
- 通常のミラブルplusとハローキティバージョンの違いは、洗浄力、大きさや重さ、値段の3点
- 通常のミラブルplusとハローキティバージョンの共通点は、水流調整機能と塩素の除去率の2点
- 通常のミラブルplusより、吐水口の数が多く、気泡の排出量が多く出るように作られているハローキティバージョンの方が、さらなる洗浄効果、保湿や保温効果が期待できおすすめ。
- 購入の際には、必ず購入するお店が正規販売店であるか、そして自宅のシャワーを確認することを忘れてはいけない
となります。
ハローキティバージョンは、デザインだけでなく、さらなる洗浄力や星や保温効果も期待できるので、
ぜひ、検討中の方は参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント