今、大人気のミラブル。
CMを見て気になった方も多いのではないでしょうか?
シャワーを当てただけでするんと油性マジックが落ちるミラブル。
あれほど綺麗に落ちるなら、一度は使用してみたいですよね。
ただ、いざ実際に購入するにあたり不安になるのがサイズや重さ。

せっかく購入しても、重かったり持ちにくかったら嫌だしな…

そもそも自宅のシャワーにサイズは合うの?使えるの?

「実際購入したけどサイズが合わなく結局使えてない!」
せっかく購入したなら使用したいですよね。
ご安心ください。その疑問全て解決します。
今回の記事では、ミラブルのシャワーヘッドのサイズ、重さを徹底調査!
ご自宅のシャワーサイズに合うのか、購入前に確認する方法や、シャワーサイズが合わなくても使用できる対処方法をお伝えしていきます。
これからご購入を検討されている方、さらに、既に購入したけど自宅のシャワーのサイズが合わなくて困っている方必見の内容になっています。
ミラブルのサイズと重さはどれくらい?

ミラブルのサイズと重さは下記の表の通りになります。
サイズ | 重さ | |
ミラブル | 16 ㎝ | 160 g |
ミラブルプラス | 23 ㎝ | 194 g |
一般のシャワーヘッド | 21~23 ㎝ | 200~300 g |
表からわかる通り、一般のシャワーサイズの平均と比較しても、なかなかコンパクトなサイズ感と重さです。
また、実はミラブルのシャワーヘッドは2種類あるんです。
その2種類とは、「ミラブル」と「ミラブルプラス」。
ミラブル本体にトルネードスティックと呼ばれる脱塩素効果のあるアダプターが付いたものがミラブルプラスです。
トルネードスティックがプラスされているので多少は重くなっていますが、一般の平均と比べても重さは軽いです。
つまり、ミラブルのシャワーヘッドのサイズと重さは、平均よりコンパクトで軽く、持ちやすいサイズといえます。
ミラブルとミラブルプラスのサイズをモノで例えるなら?
ミラブルとミラブルプラスのサイズをモノで分かりやすく例えると、大きい缶ビールとチップスターのLサイズの大きさになります。
サイズや重さが実際に数字で分かってもなかなかイメージが湧きにくいですよね。
特にネットから購入する際は、実物が見れないので、イメージが湧きにくいと思います。
ミラブルのサイズは、長さが約16㎝、幅が約6.5㎝です。
そしてトルネードスティックのサイズは長さ7.2㎝、幅2.9㎝になります。
ミラブルプラスは、ミラブルとトルネードスティックを足したサイズになりますので、ミラブルプラスのサイズは、全長約23.2㎝です。
これをモノに置き換えると、大体大きい縦長の缶ビール(500ml)の大きさが高さ約16㎝、直径7㎝なので、ミラブルは大きい缶ビール(500ml)くらいのサイズといえます。
一方で、大体チップスターのLサイズの容器の高さが23㎝、幅が7㎝。
ミラブルプラスはLサイズのチップスター容器を想像していただくとわかるかと思います。
ミラブルとミラブルプラスの重さをモノで例えると?
ミラブルとミラブルプラスの重さをわかりやすくモノで例えると 文庫本一冊、漫画単行本一冊分になります。
毎日浴びるシャワーなので、浴びる際に片手で持てたら便利ですし、できれば腕や手首に負担なく使用したいところですよね。
ミラブルの重さは、約160gになります。
そして、トルネードステックの重さが約34gなので、ミラブルプラスの重さは、約194gとなります。
一般的なシャワーヘッドの重さは、200~300gが主流と言われています。
その一方でミラブルのシャワーヘッドは約160g。
こちらをモノで例えると、大体文庫本1冊くらいの重さです。
とっても軽いですね。
また、ミラブルプラスの重さは194gでこちらは漫画単行本1冊分くらいの重さです。
想像していただいてもわかる通り、ミラブルのシャワーヘッドは、かなり軽く片手で十分持てる重さです。
ハローキティバージョンはサイズや重さが違う!?
ここまでミラブルとミラブルプラスのサイズや重さについてご紹介させていただきましたが、実は、ミラブルプラスには、ハローキティバージョンがあるのはご存じですか?
こちらは、なんとミラブルプラスより、少し大きめの作りになっています。
サイズ | 重さ | |
ミラブルプラス | 23.2 ㎝ | 194 g |
ミラブルプラス (ハローキティバージョン) | 23.5 ㎝ | 201 g |
ハローキティバージョンは、シャワーヘッドの裏面に立体的なハローキティがデザインされており、ウルトラファインバブルと呼ばれる微細な泡の量もはるかに多いのが特徴です。
しかし、通常のミラブルプラスよりサイズが23.5㎝、重さが201gとほんの少しだけ大きめの作りになっており、サイズや重さが少し異なるんです。
通常のミラブルプラスと比較してみると、そこまで大きな変化はあまりないので、使用する分には問題ないかと思われます。
ミラブルプラスとハローキティバージョンは少しだけ大きさが違うので、コンパクトサイズを購入したい方は注意が必要です。
自宅のシャワーとサイズが合わないを解消!購入前に確認してほしいこと、対処法をご紹介

サイズと重さは分かっていただいたかと思いますが、はたして、自宅のシャワーとサイズが合うのか、自宅のシャワーで使えるのか気になるところだと思います。
自宅のシャワーは、ミラブルが取り付けられるのか?
ミラブル購入前に必ず確認してほしいことは、自宅のシャワーです。
シャワーヘッドの種類により、直接ミラブルをつけられるのか、つけられないのかが分かります。
そもそもシャワーは、シャワーホースとシャワーヘッドが一体化になっているタイプと、別々にそれぞれが取り外せるタイプがあります。
ホースとシャワーヘッドが一体化になっているタイプのシャワーをご使用の方は、ホース自体の取り換えが必要になります。
一方で、シャワーホースとシャワーヘッドが取り外せるタイプかつメーカーが、「TOTO」、「INAX」、「LIXIL」、「SAN-EI」の場合は、特にアダプターなしでそのままミラブルに交換できます。
しかし、これ以外のメーカーのシャワーヘッドをご使用の場合は別途アダプターが必要になってきます。
そのため、必ずミラブル購入前には自宅のシャワーがどういうものなのか確認してください。
しかし、中には

確認せずそのままミラブルを購入してしまった…
自宅のシャワーサイズに合わない!そもそもつけられないし、どうすればいいの?
このような悩みを抱えている皆様もいらっしゃると思います。ご安心ください!対処法があるんです!
ホースとシャワーヘッドが一体化の場合

元々シャワーホースとシャワーヘッドが一体化のシャワーをご使用の方は、ミラブルが取り付けできず、ホース自体を取り替える必要があります。
このようなタイプのシャワーは、ホースとシャワーヘッド自体が一体化してしまっているため、シャワーヘッドだけを取り外すことができません。
そのため、ミラブルを取り付けることができません。
もし、ご自宅のシャワーが一体化タイプに該当される場合は、以下の手順で取り換えを行いましょう。
①シャワー水栓メーカーを確認
②ホームセンターやネット等でシャワーホースを購入する
③実際にシャワーホースを付け替える
④ミラブルまたはミラブルプラスを取り付ける
①シャワーの水栓メーカーをそれぞれ確認
まず、ご使用のシャワー水栓(蛇口部分)のメーカーを特定しましょう。
水栓の根本や横側、裏側にシールや直接ロゴマークが記載されている場合が多いです。
もし、取扱説明書があればそれを見ると一発で分かると思います。
水栓メーカーを確認しないとホースがつけられませんので、必ず確認しましょう。
② ホームセンターやネット等でシャワーホースを購入する
続いてシャワーホースの購入です。
シャワーホースはホームセンターやネットで購入することができます。
調べたメーカーを元に適合するシャワーホース、 そして取り外しの際に必要な工具を購入しま
しょう。
また、ここで注意なのは、ミラブルと同じタイプのシャワーヘッドに適合しているものを選ぶ
ことです。
ミラブルは、 「TOTO」、「INAX」、「LIXIL」、「SAN-EI」と同じタイプのシャワーヘッ
ドになります。
これらに適合したホースを購入することで、アダプター無で直接ミラブルのシャワーヘッドを
取り付けることができます。
また、ネットは大変便利ですが、最近は偽物等も多く出回っているので直接自分の目で確かめるこ
とができるホームセンターにて購入することをおすすめします。
③実際にシャワーホースを付け替える
工具とシャワーホースが揃ったらいよいよ付け替えです。
まずは水道の元栓もしくは止水栓を閉めましょう。
次にに元々ついている古いシャワーホースをモンキーレンチを使用し取り外します。
新しいシャワーホースを取り付けます。
この際パッキンをしっかりつけ、そのまま蛇口に取り付けます。
最初は手で絞め、ある程度締まったらモンキーレンチでしっかり強く締めましょう。
④ミラブルまたはミラブルプラスを取り付ける
最後にシャワーヘッドの取り付けです。
ミラブルの場合、そのままネジに合わせ回し取り付けましょう。
ミラブルプラスの場合は、先にトルネードスティックを付けミラブル本体を取り付けます。
取り付けをしたら最後に水をだし、水漏れがないか確認しましょう。
シャワーヘッドとホースが別々タイプだけどフィットしない場合

シャワーヘッドとシャワーホースは別々に取り外せるタイプだけど、ミラブルがフィットしない場合は、そもそもシャワーホースのネジがミラブルに対応していない可能性があるので、専用のアダプターを付ける必要があります。
ミラブルのネジ規格は、標準のG1/2タイプです。
具体的に「TOTO」、「INAX」、「LIXIL」、「SAN-EI」など G1/2タイプ と同じネジタイプのものであればそのまま取り付けることができます。
もし、合わない場合は、シャワーホースにアダプターを付けてください
アダプターもホームセンターやネットで購入することができます。
また、ミラブルの再起販売店では、アダプター付きで販売しているところもあります。
そのため、もし購入前の方で、シャワーのメーカーを確認し、アダプターが必要だと判明した場合は、
購入する際にアダプターがついているかチェックしてみてください。
他社メーカーのシャワーヘッドとサイズ比較
最後に、他社メーカーで販売されているマイクロバブルシャワーとミラブルのサイズと重さは、どれほどちがうのか、比較していきましょう。
今回は人気のシャワーヘッド5個から比較していきます。
商品名 (製造元) | サイズ(長さ) | 重さ |
ミラブル (サイエンス) | 16 ㎝ | 160g |
ミラブルプラス (サイエンス) | 23 ㎝ | 194g |
バブリーミスティー(水生活製作所) | 22 ㎝ | 240g |
アクアビュルボヌール(S・K・H) | 24 ㎝ | 200g |
リファファインバブルS (MTG) | 23 ㎝ | 250g |
大体一般的なシャワーの重さは、200~300g。
比較してわかる通り、ミラブルはサイズも重さもコンパクトなことが分かります。
一方で、 ミラブルにトルネードスティックがついたミラブルプラスも、少し重さは重くなるものの、
同じサイズのシャワーヘッドと比べても、比較的軽いほうであることが分かります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ミラブルのサイズや重さについて徹底的に調査していきました。
また、自宅のシャワーホースとサイズが合わない場合の対処法や購入前に確認するべきこと等もお伝えしていきました。
ミラブルは一般的なシャワーに比べ比較的コンパクトな重さであり、シャワーのサイズが合わなくても、アダプターやホースを変えることで使用できます。
今回の記事をまとめると
- ミラブルのサイズは約16㎝で、大きな缶ビールくらいの大きさ
- ミラブルプラスのサイズは約23.2㎝で、チップスターのLサイズ容器の大きさ
- ミラブルの重さは約160gで、文庫本1冊の重さ
- ミラブルプラスの重さは約194gで、漫画単行本1冊分の重さ
- ミラブルのシャワーヘッドは、他社よりも軽く使用しやすい
- ミラブルはシャワーヘッドの種類やメーカーによって直接取り付けられない場合があるが、アダプターを付けたり、ホースを変えることで使用できる
になります。
ミラブルはまるで美顔器みたいといわれるほど美容に効果的なものです。
ミラブルは、シャワーのサイズが合わなくても、アダプターやホースを変えることで使用でき、
さらに使用感も軽くて使いやすいものです。
これから購入される方や、持っているけどサイズが合わなかった方はぜひ今一度自宅のシャワーを確認したうえで購入し、取り付けてみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が、少しでも参考になっていただければ嬉しいです。
コメント